管理画面上の表示について、設定を行います。
「設定」メニュー>「システム」メニュー>「表示設定」をクリックします
表示行数
システムに関する画面の一覧表示で一度に表示する行数の設定を行います。初期設定は「10」です。
設定した表示件数を超えると「>」のリンクが表示され、2ページ以降のリンクが表示されます。

<表示行数の設定が反映される箇所(※全て管理画面内となります)>
【ページ編集画面】
- ページツール>リンクチェック画面
- ページツール>外部画像URLリンクチェック画面
- ページツール>ページ情報表示・設定>操作履歴画面
- ページ情報表示・設定>RSSオートディスカバリ画面
- 権限設定>グループ追加画面
- ブロック追加>通常ブロック>編集画面>RSSの挿入・編集>RSSフィード選択画面
- シェアブロックの編集画面>ブロックの追加>通常ブロック>RSSの挿入・編集>RSSフィード選択画面
- ブロック追加>シェア>シェアブロック選択画面
- 権限設定が可能なコーナーブロック>コーナーブロックの権限設定>グループ追加画面
【ホームメニュー】
- ページ承認・検索画面
- ページ承認・検索>条件を指定してページを検索する>作成者選択画面
- ページ承認・検索>条件を指定してページを検索する>グループ選択画面
- シェアブロック承認画面
【編集メニュー】
- 編集メニュー>シェアブロック一覧画面
- 編集メニュー>シェアブロック一覧画面>権限設定>グループ追加画面
- シェアブロックの編集画面>プロパティ>操作履歴画面
- シェアブロックの編集画面>ブロック追加>通常ブロック>RSSフィード選択画面
- 編集メニュー>仮想ページ一覧画面
- 登録メニュー>スタイルリスト画面
- 登録メニュー><head>要素一覧画面
- 登録メニュー>カテゴリー管理画面
- 登録メニュー>カテゴリーグループ管理画面
- 登録メニュー>拡張カテゴリー管理画面
- 登録メニュー>RSSフィード設定画面
【コーナーメニュー】
- ニュース承認画面
- カレンダー承認画面
- データベース承認
- 問い合わせ対応画面
- 問い合わせ対応>対応欄>問い合わせメール送信エラー状態詳細画面
※メール送信エラーの際に現れます
【アプリケーションメニュー】
- アプリケーション管理画面
アプリケーション 機能は SITE PUBLIS 4.6.0-000 以降のパッケージには含まれません。
【設定メニュー】
- 管理メニュー>ユーザー設定画面
- 管理メニュー>グループ設定画面
- 管理メニュー>グループ設定画面>所属ユーザー選択画面
- 管理メニュー>グループ設定>所属ユーザー設定画面
- 管理メニュー>承認ルート設定画面
- 管理メニュー>承認ルート設定>承認ルートユーザー一覧画面
- 管理メニュー>承認ルート設定>承認ルートユーザー一覧>承認ルートユーザーグループ管理画面
- 管理メニュー>スタティック機能画面画面
- 管理メニュー>編集サーバー設定画面
- システムメニュー>操作履歴画面
- システムメニュー>文字チェック機能設定>NGワード設定画面
- システムメニュー>文字チェック機能設定>禁止タグ設定画面
※PCおよびスマートフォン向け設定のみ - システムメニュー>添付ファイル属性フォーマット設定>ファイルタイプ一覧画面
ページツリー表示件数
ページツリーに表示する数を設定して、表示内容を一部省略できます。
設定数以上の場合は、「残りを表示する(XXX)」と表示され、こちらをクリックすることで、非表示状態の残りのページをページツリーに表示します。
「残りを表示する」の数字は、該当階層の「非表示」状態のページ数
「残りを表示する」の数字は、「該当する階層のみ」の非表示となったページ数を表示します。
上図の場合、「ページツリー表示件数」の設定値は「3」
「サイト初期」の下層の、第一階層のページを「3件」のみ表示しています。
尚、上図では「ニュース・新着情報」ページ等の下層にもそれぞれページが存在します。
こちらをクリックすると下図のように、「ニュース・新着情報」の下層を「3件」表示します。
ページのリロードと「残りを表示する」について
「ページツリー表示件数」の制限により、「非表示」状態になったページを「残りを表示する」部分をクリックして表示した後、
一定時間(約10分)経過後、ページがリロードされると、再び「残りを表示する」の状態に戻ります。
※「残りを表示する」に含まれているページを選択・表示している場合は、ページがリロードされてもそのまま表示します。
検索ページ非表示、ログインコーナー非表示、サイトマップ非表示
ページツリーの、以下のページを「非表示」にする設定を行います。
- 検索ページ
- ログインコーナー
- サイトマップ
上記ページはSITE PUBLISの機能上、削除できない仕様となります。
そのため、ページツリーへ表示させない場合は、本機能にて「非表示」を有効にする必要があります。
本機能はページツリー上に「非表示」とする機能になります。
メニューやサイトマップへの表示、該当ページ自体の表示を「非表示」とする機能ではありません。
上記を実施する場合は、以下を参照ください。
- メニューやサイトマップへ非表示とする場合
「ページツリー設定」参照
- 公開ページを非表示とする場合
「公開終了」参照