はじめに
スタートアップ
ホーム
編集-編集
編集-登録
編集-ツール
ブロック
コーナー
アプリケーション
設定-管理
設定-サイト
設定-システム
設定-その他
保守ツール
マルチサイト
SDEditor
プラグイン
オプション
Tips
リリースノート
よくある質問
権限と承認
用語集
RSSフィードを作成し、サイトの更新情報を自動的に配信させます。新着情報、入札情報の案内などに効果的です。
また、防犯・防災用メール配信、ケーブルテレビへの文字配信などのシステムとの連動が容易にできます。

RSSとは

ニュースやブログなどの最新記事の概要をまとめた規格ファイルのことで、RSSに対応したサイトに置かれています。

この規格ファイルを自動的に集めてくることのできるソフトをRSSリーダーといいます。RSSリーダーを使えば、閲覧者はWEBサイトにアクセスしなくても更新情報を得ることができます。

設定の流れ

設定の流れ

※各ページで「カテゴリーブロック・RSSフィード表示」に設定しているページが対象になります。
「ページ情報表示・設定」参照

「編集」メニュー>「登録」メニュー>「RSS」をクリックします

page_01.png

サーバーネーム設定

1 「サーバ設定」ic_022.gifをクリックします

rss_02.png

2 サイトURLを設定します 

rss_03.PNG

RSSフィードを追加

1 「RSSフィード設定」ic_006.pngをクリックします

rss_04.png

2 「基本設定」を行います

rss_05.PNG 

RSSは、基本情報が記述されているchannel要素と、記事や文章の具体的な内容を記述するitem要素から構成されています。

RSSフィードタイトル(必須)

RSSフィードに表示するタイトルを設定します。

URL(必須)

RSSフィードのURLを設定します。

ホームページ(必須)

RSSフィードから遷移するサイトのページを設定します。

説明文(必須)

RSSフィードに表示する説明文を設定します。

Copyright

コンテンツの著作権表示を設定します。

管理者メールアドレス

channel要素のwebMasterを設定します。

出力文字数制限

RSSフィードに表示されるページ内容の文字数を設定します。 

タイムゾーン(必須)

RSSフィードに表示される時間帯(タイムゾーン)を設定します。

  • GMT…グリニッジ標準時(Greenwich Mean Time)
  • LOCAL(システムタイムゾーン)…サーバーに設定されているローカル時間

3 「カテゴリー」を設定します

rss_06.PNG

カテゴリー(必須)

RSSフィードに表示するページのカテゴリーを設定します。

「カテゴリー一覧」から表示したいカテゴリーをクリックし、右矢印で「選択されたカテゴリー」へ移動させます。
カテゴリーは事前に作成しておく必要があります。

「カテゴリー」参照

任意のカテゴリーを表示対象から除外するには「選択されたカテゴリー」から
非表示にしたいカテゴリーをクリックし 、左矢印で「カテゴリー一覧」へ移動させます。

範囲(必須)

RSSフィードに表示するページの表示範囲を日数および件数で指定します。
表示されるページの条件は「ページ情報表示・設定」>「カテゴリー・RSS」タブで指定した表示日時が適用されます。

「ページ情報表示・設定」参照
「カテゴリー・RSS」参照

RSSカテゴリー

RSSフィードの<category>にカテゴリーを記述したい場合にチェックをつけます。

rss_07.PNG

ニュースページ(必須)

RSSフィードに表示するニュースコンテンツを含むページを設定します。

ニュースコーナーが設置されたページのみがセレクトボックスに表示されます(未公開ページを含む)。

「ニュースコーナー」参照
「コンテンツ作成」参照

範囲(必須)

RSSフィードに表示するニュースコンテンツの表示範囲を日数および件数で指定します。
指定範囲内に公開されたニュースコンテンツが表示されます。

「ニュースダイジェストに表示される記事のみ」にチェックをつけると、
表示対象を「ダイジェストブロックに表示する」にチェックがついたニュースコンテンツのみに
限定することができます。

RSSカテゴリー

RSSフィードの<category>にニュース分類を記述したい場合にチェックをつけます。

rss_08.PNG

拡張カテゴリー(必須)

RSSフィードに表示するページの拡張カテゴリーを設定します。

拡張カテゴリーは事前に作成しておく必要があります。

「拡張カテゴリー」参照

範囲(必須)

RSSフィードに表示するページの表示範囲を日数および件数で指定します。
表示されるページの条件は「ページ情報表示・設定」>「カテゴリー・RSS」タブで指定した表示日時が適用されます。

「ページ情報表示・設定」参照
「カテゴリー・RSS」参照

RSSカテゴリー

RSSフィードの<category>にカテゴリーを記述したい場合にチェックをつけます。
表示したいカテゴリー名を「カテゴリー名」欄に文字列で指定してください。

RSSフィードの出力対象について

「カテゴリー選択」で指定された対象で、RSSフィードに出力される条件は、以下のようになります。

■カテゴリーから選択 / 拡張カテゴリーから選択

  • ページが公開されている
  • 「カテゴリーブロック・RSSフィード 表示」に設定されている
  • 指定範囲(件数、期間)内の条件に該当する

■ニュースコーナーから選択

  • ページが公開されている
  • 指定範囲(件数、期間)内の条件に該当する
  • 記事が公開されている

ページを公開したがRSSフィードの内容が更新されない

RSSフィードはSITE PUBLISインストールユーザーのcrontabに設定されている「定期公開」のタイミング※ で更新されます。
※インストール時の初期設定では5分間隔で実行されます

そのため、更新内容が反映されるまで、最長5分程度かかる場合があります。

RSSオートディスカバリーを設定

RSSオートディスカバリーとは、RSSを配信しているページにアクセスしたときに、ブラウザやRSSリーダーなどの
アプリケーションが自動的にRSSファイルの位置を発見できる機能です。

※閲覧者のブラウザもしくはRSSリーダーが、RSSオートディスカバリーに対応している必要があります。

1 右クリックしてコンテキストメニューを表示させ、「ページ情報表示・設定」tool_032.pngをクリックします

contextmenu_page_12.png

2 「全般」タブのRSSオートディスカバリーの「選択」ボタンをクリックします

rss_09.png

3 表示させたいRSSフィードを「選択」して「保存」をクリックします

rss_10.png

RSSオートディスカバリー設定後のブラウザの表示

rss_11.png

RSSオートディスカバリーが設定されていないページでは、上図のようにRSS アイコンはグレーアウトした状態に
なっています。

設定されたページでは、下図のようにオレンジ色で表示され、RSSフィードがあることを自動で通知します。

rss_12.png

※ RSSアイコンの表示は、お使いの環境により異なります。

RSSボタンを追加

閲覧者がRSSリーダーにフィードを追加できるように、ボタンを設置します。

1 RSSボタンを設置したいページで「追加」tool_001.pngを押して、通常ブロックを追加します

2 通常ブロック内をクリックして、RSSファイルへリンクさせるためのテキスト、または画像を挿入します

[画像を使用する場合]
SITE PUBLISには、あらかじめ4種類のRSSボタンが用意されています。
「画像を挿入」html_006.gifをクリックし、「サーバのライブラリから選択」を以下のファイルが選択できます。
「library/init」フォルダ:RSS0.png / RSS1.gif / RSS2.gif / RSS3.gif

3 挿入したテキストまたは画像を選択し、「RSSを挿入」html_008.gifをクリックします

4 対象となるRSSフィードを選択します

RSSフィードの出力仕様について

SITE PUBLIS が出力する RSSフィードは RSS 2.0 に準拠しています。
以下に出力仕様を記載いたします。

<channel> 要素

RSSフィード編集画面の各設定項目が出力されます。

項目 対応する設定個所
 
<title> RSSフィード編集>基本設定のRSSフィードタイトル(必須)が反映されます。
<link> RSSフィード編集>基本設定のホームページ(必須)の URL が反映されます。
<description> RSSフィード編集>基本設定の説明文(必須)が反映されます。
<language> SITE PUBLIS インストール時の言語設定が反映されます。
<copyright> RSSフィード編集>基本設定の Copyright(任意)が反映されます。
<webMaster> RSSフィード編集>基本設定の管理者メールアドレス(任意)が反映されます。
<lastBuildDate> RSSフィードの最終更新日が出力されます。

<item> 要素

RSSフィードに設定されたカテゴリーに属するページの「ページ情報表示・設定」画面の各設定項目が出力されます。

「ページ情報表示・設定」参照

項目 対応する設定個所
 
<title> ページ情報表示・設定>全般の「タイトル」が反映されます。
<description> ページ情報表示・設定>全般の「概要」が反映されます。
<category>
「カテゴリーから選択」の場合

ページに設定されたカテゴリー名が反映されます。
※RSSフィード編集>カテゴリー選択で「RSSカテゴリー」がオンの場合のみ出力されます。
※カテゴリーが複数の場合はその数だけ出力されます。

 
「ニュースコーナーから選択」の場合

選択したニュースコーナーの公開中の各ニュース記事の分類が表示されます。

※RSSフィード編集>カテゴリー選択で「RSSカテゴリー」がオンの場合のみ出力されます。
※分類が複数の場合はその数だけ出力されます。

 
「拡張カテゴリーから選択」の場合

RSSフィード編集>カテゴリー選択で「カテゴリー名」に設定したカテゴリー名が出力されます。
※RSSフィード編集>カテゴリー選択で「RSSカテゴリー」がオンの場合のみ出力されます。

<pubDate> ページ情報表示・設定>カテゴリー・RSSで設定した「表示日時」が反映されます。
<link> ページ情報表示・設定>全般の「公開URL」が反映されます。
<guid> 同上
PAGE TOP

© 2017 SITE PUBLIS CO.,Ltd All rights reserved.

このサイトはCMS SITE PUBLISを利用して構築・運営されています。

Copyright(C) 1998-2014, MICS Network Inc. All rights reserved.

このサイトはCMS SITE PUBLISを利用して構築・運営されています。