「承認ルート」による承認依頼中は、ページが公開または却下されるまで、そのページを「編集」状態に戻せないように制限することが可能です。
1承認ルートによる承認依頼を行います
2承認ルート上のユーザーで、コンテキストメニュー「ツール」
をクリックします
「ページツール」が表示されます。
承認ルート上のユーザーのページツール
「ページツール」に「チェック」のボタンが表示されます。
承認ルート外のユーザーのページツール
「チェック」ボタンは承認ルート上のユーザーにのみ表示されます。
「承認グループ」内のユーザーについて
「承認グループ」内のユーザーの場合、「チェック」ボタンの表示は「承認ルート設定」の「詳細設定」に依存します。
- 指定順に承認可能にする
スキップにより承認依頼が可能となった場合にのみ、「チェック」ボタンが表示されます。 - 全員同時に承認可能にする
承認グループ内のユーザー全員に「チェック」ボタンが表示されます。
3「チェック」ボタンをクリックして、承認ユーザー以外の「編集」に制限をかけます
承認ユーザーが「チェック」ボタンをクリックすることで、承認ユーザーと「管理」権限のあるユーザー以外では「編集」ボタンが利用できなくなります。
「チェック」後の、承認ルート上のユーザーのページツール
「チェック」ボタンが「チェック中」へと変わりますが、「編集」ボタンはクリックできる状態です。
「チェック」後の、承認ルート外のユーザーのページツール
「チェック中」ボタンが表示され、「編集」ボタンがクリックできない状態となります。
「承認」を実行すると・・・
承認ルート上のユーザーが「承認」を行うと、自動的に「チェック中」となります。
そのため、以下の条件に該当しないユーザーは、該当するユーザーにより、ページのステータスを「承認待ち」以外のものに変更してもらう必要があります。
- システム管理権限がある
- ページに対して「管理」権限がある
- 承認ルート上にいる
「システム管理」権限や、ページに「管理」権限を持つユーザーの場合
承認ルート外で「チェック中」であっても、「システム管理」権限やページに「管理」権限を持つユーザーは、「編集」ボタンをクリックして、ステータスを「編集中」に変更することが可能です。
尚、承認ルート上にいない場合は、システム管理者であっても「チェック」ボタンは表示されませんので、「チェック中」にステータスを変更することはできません。